東京〜金沢の新幹線旅行は宿泊パックが安い!
東京〜金沢で北陸新幹線を利用した旅行に行く時、いくつかの方法で新幹線料金を安くすることができます。
その内、往復+宿泊の旅行で最も料金が安いのは新幹線宿泊パック。
他のどんな方法を利用するよりも、旅行費用は安くなります。
参考:東京〜金沢【北陸新幹線】※格安な往復方法全てを料金比較。
新幹線宿泊パックを利用すると…
東京〜金沢間は通常料金で14,380円、往復して5,000円のホテルに泊まったとすると、合計料金は33,760円。
これと同じホテルに泊まる新幹線宿泊パックの料金は、26,600円〜28,200円。
1人利用で往復「かがやき」を利用しても28,200円。
2人以上で往復「かがやき」を利用すると26,600円。
いずれも、駅で切符を買うより安く、東京〜金沢で北陸新幹線を利用するなら、他のどんなきっぷよりも安いです。
片道&1人なら「スーパーモバトク」も安い
東京〜金沢間の片道新幹線料金が最も安いのは、モバイルSuica特急券「スーパーモバトク」です。
これを利用すると、通常料金14,380円が12,250円になります。
ところが、この「スーパーモバトク」には欠点が2つあります。
1つは、モバイルSuicaに会員登録した本人しか購入できないこと。
もう1つは、販売数が限られているため、空席が少ないこと。
しかも、往復・宿泊するなら、これよりも新幹線宿泊パックの方が安いです。
ということで、宿泊するなら、おすすめは新幹線宿泊パック。
では、新幹線宿泊パックには、どんなメリットがあるのでしょうか?
東京〜金沢で新幹線宿泊パックを使うメリット
東京〜金沢で新幹線宿泊パックを使うと、いくつかのメリットがありますのでご紹介しましょう。
新幹線宿泊パックの1番のメリットは、やはり料金が安いこと。
1人でも2人以上でも、宿泊するなら新幹線宿泊パックが最も安いです。
モバイルSuicaは新規に登録すると年会費もかかるので、すでに登録済の方以外は完全に新幹線宿泊パックが安いです。
新幹線宿泊パックでは、一度の予約でホテルと新幹線を予約することができます。
ホテルは格安ビジネスホテルから、1泊2食付の温泉まで自由に選べます。
また、新幹線も「かがやき」「はくたか」の選択ができ、時間帯も選ぶことができます。
片道は「はくたか」でのんびり、片道は「かがやき」を利用するという選択も可能です。
新幹線宿泊パックでは、旅行会社が座席を手配して自宅へチケットを送ってくれます。
新幹線チケットが届いた時点ですでに乗車する列車の座席は確保されていますので、当日になって空席の心配や、切符を買う心配をする必要はありません。
北陸新幹線は東海道新幹線ほど列車の本数が多くないので、混雑する時期には特に重要なことです。
一部の列車限定プランを除いては、列車に乗り遅れても、同等以下後続列車の自由席を利用することができます。「はくたか」には自由席がありますので、それに乗車することができます。
なお、えきねっと「トクだ値」では、乗り遅れた場合には、後続列車にも乗ることはできません。
デメリットは?
新幹線宿泊パックのデメリットを挙げるとすれば…
・指定した列車より前の列車には乗れないこと。
・途中下車できないこと。
・ホテルの変更ができないこと。
多少のデメリットはありますが、いずれも普通の1泊旅行には影響はありません。
それより特に料金的なメリットが大きい新幹線宿泊パック、東京〜金沢での旅行にはおすすめです!
東京〜金沢でおすすめの新幹線宿泊パック
北陸新幹線の往復チケットとホテルの同時で料金が格安!
新幹線チケットを券売機で受取るなら、当日の出発6時間前まで予約OK。
「はくたか」「かがやき」利用で、通常料金での往復より1人5,500円〜7,000円以上安く、2人での旅行なら合計14,000円安くなることも!